![]() 圧縮前の煙道ガスの濾過を伴う炭素含有燃料を燃焼させるためのプロセス
专利摘要:
本発明は炭素含有燃料を燃やすための方法であって、二酸化炭素(CO2)に加えて、固体粒子と、H2O、N2、O2、Ar、NOxおよびSOxより選択される少なくとも1つの不純物とを含む煙道ガスを発生させる燃焼ユニットを用い、以下の、a) 煙道ガスを濾過して1 mg/m3未満の固体粒子濃度にする工程と、b) 工程a)中で濾過された煙道ガスを圧縮する工程と、c) 工程b)で圧縮された煙道ガスを精製して前記不純物のうちの1つを少なくとも部分的に除去する工程と、d) CO2を富化されたガス流を回収する工程とを含む方法に関する。なし 公开号:JP2011514959A 申请号:JP2010543549 申请日:2009-01-21 公开日:2011-05-12 发明作者:クール、フィリップ;ダルド、アルトゥール;トラニエ、ジャン−ピエール 申请人:レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード; IPC主号:F23J15-00
专利说明:
[0050] ]
权利要求:
請求項1 炭素含有燃料を燃焼させるためのプロセスであって、二酸化炭素(CO2)に加えて、固体粒子と、水、窒素、酸素、アルゴン、一酸化窒素および二酸化窒素などの窒素酸化物(NOx)、ならびに二酸化硫黄などの硫黄酸化物(SOx)より選択される不純物のうちの少なくとも1つとを含む煙道ガスを生成する燃焼ユニットを使用し、以下の、a) 前記煙道ガスを濾過して1 mg/m3未満の固体粒子濃度を得る工程と、b) 工程a)で濾過された煙道ガスを圧縮する工程と、c) 工程b)で圧縮された煙道ガスを精製し、前記不純物のうちの1つを少なくとも部分的に除去する工程と、d) CO2を富化されたガス流を回収する工程とを実行することを特徴とするプロセス。 請求項2 前記煙道ガスを工程a)で濾過し、100 μg/m3未満の固体粒子濃度を得ることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。 請求項3 前記工程a)での濾過が、カートリッジフィルタを使用して実行されることを特徴とする請求項1および2のいずれかに記載のプロセス。 請求項4 前記複数の煙道ガスは工程a)の前に水で飽和されていないか、または、煙道ガスの脱飽和工程が濾過工程a)の前に実行されることを特徴とする請求項1〜3のうちの1項に記載のプロセス。 請求項5 工程a)が、前記煙道ガスの第1の圧縮の後に実行されることを特徴とする請求項1〜4のうちの1項に記載のプロセス。 請求項6 少なくとも1つの熱交換器が、濾過工程a)の下流かつ工程c)の上流で使用されることを特徴とする請求項1〜5のうちの1項に記載のプロセス。 請求項7 前記燃焼ユニットが酸化剤として空気を使用するユニットであり、ここで前記ユニットのCO2捕捉が前記煙道ガス中のCO2を吸収することによって実行されることを特徴とする請求項1〜6のうちの1項に記載のプロセス。 請求項8 前記燃焼ユニットが、空気と比べて窒素が欠乏したガスを酸化剤として使用するオキシ燃料燃焼ユニットであることを特徴とする請求項1〜6のうちの1項に記載のプロセス。 請求項9 前記工程a)の濾過が、工程a)と工程c)との間に、静的濾過によって完遂されることを特徴とする請求項1〜8のうちの1項に記載のプロセス。 請求項10 前記静的濾過からの煙道ガスのアウトプットが、10 μg/m3未満の固体粒子濃度を有することを特徴とする請求項1〜9のうちの1項に記載のプロセス。 請求項11 煙道ガスの温度が100℃超である場合に、プレート熱交換器、フィン-チューブ熱交換器およびロウ付けアルミニウム熱交換器より選択される少なくとも1つの熱交換器が、濾過工程a)の下流で使用されることを特徴とする請求項1〜10のうちの1項に記載のプロセス。 請求項12 煙道ガスの温度が100℃未満である場合に、プラスチック熱交換器が濾過工程a)の下流で使用されることを特徴とする請求項1〜10のうちの1項に記載のプロセス。 請求項13 コンパクト熱交換器が濾過工程a)の下流で使用されることを特徴とする請求項1〜12のうちの1項に記載のプロセス。 請求項14 SO2、NO2、N2、O2、ArおよびN2O4より選択される不純物のうちの少なくとも1つを少なくとも部分的に除去するために、充填スクラバー塔および/または充填蒸留カラムが、濾過工程a)の下流で使用されることを特徴とする請求項1〜13のうちの1項に記載のプロセス。 請求項15 濾過工程a)の上流および/または濾過工程a)の下流で、脱硫工程および/または凝縮によって水を除去するために冷却工程が使用されることを特徴とする請求項8〜14のうちの1項に記載のプロセス。 請求項16 前記オキシ燃料燃焼の煙道ガスが少なくとも2つの部分に分けられ、第1の部分は前記燃焼ユニットにリサイクルされ、第2の部分は工程b)、c)およびd)を受け、前記第2の部分のみが、脱硫工程および/または凝縮により水を除去するために冷却工程を受けること特徴とする請求項8〜15に記載のプロセス。 請求項17 前記脱硫された煙道ガスがボイラーへとリサイクルされる前に前記煙道ガスの全てが少なくとも1つの脱硫工程を受ける一方で、前記脱硫された煙道ガスの第2の部分が工程a)、b)、c)およびd)を受けることを特徴とする請求項15に記載のプロセス。 請求項18 前記炭素含有燃料が石炭であり、前記第1の煙道ガスの部分が、前記ボイラーに戻される前に第2の脱硫工程を受けることを特徴とする請求項17に記載のプロセス。 請求項19 2つの部分に分けられる前に、前記煙道ガスの全てが濾過工程a)の前に第1の脱硫工程を受け、その後、工程a)の後に第2の脱硫工程を受け、前記第1の煙道ガスの部分が前記ボイラーへとリサイクルされ、第2の煙道ガスの部分が工程b)、c)およびd)を受けることを特徴とする請求項15に記載のプロセス。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US9581082B2|2017-02-28|Partial oxidation reaction with closed cycle quench CA2762270C|2017-11-07|A method of regenerating a carbon dioxide absorbent and a carbon dioxide liquid absorbent regenerator CN102762276B|2017-09-26|由含二氧化碳气体混合物得到二氧化碳的方法 AU2008200173B2|2009-07-16|Purification of carbon dioxide RU2439432C2|2012-01-10|Способ выработки электроэнергии US8268044B2|2012-09-18|Separation of a sour syngas stream EP1551532B1|2008-11-19|Improved split flow apparatus US6117404A|2000-09-12|Apparatus and process for recovering basic amine compounds in a process for removing carbon dioxide CA2730322C|2013-04-02|System for recovering carbon dioxide from flue gas US6877322B2|2005-04-12|Advanced hybrid coal gasification cycle utilizing a recycled working fluid JP3969949B2|2007-09-05|Amine recovery method and apparatus, and decarbonation gas apparatus provided with the same CA2618407C|2011-01-04|Purification of carbon dioxide EP2234694B1|2020-02-12|Carbon dioxide capture from flue gas RU2442636C2|2012-02-20|Система отделения диоксида углерода ES2345933T3|2010-10-06|Regeneracion de una disolucion acuosa a partir de un proceso de absorcion de gases acidos mediante evaporacion ultrarrapida y separacion de multiples fases. KR101401813B1|2014-06-27|화석 연료 발전 설비의 배기 가스로부터 이산화탄소를 분리하기 위한 방법 및 장치 RU2394992C1|2010-07-20|Способ и устройство для улавливания co2 при оксисжигании CA2745175C|2013-09-03|Recycle tsa regen gas to boiler for oxyfuel operations EP2379971B1|2014-02-12|Procédé de capture du co2 et de production d'eau froide US6282901B1|2001-09-04|Integrated air separation process Hendriks2012|Carbon dioxide removal from coal-fired power plants CA2785320C|2015-09-29|Heat recovery system of the boiler with co2 capture system ES2602428T3|2017-02-21|Combustión de oxi-combustible con control de la contaminación integrado JP4995822B2|2012-08-08|ガスタービンによる二酸化炭素排出のないエネルギー生成 US8038773B2|2011-10-18|Integrated capture of fossil fuel gas pollutants including CO2 with energy recovery
同族专利:
公开号 | 公开日 US20100322843A1|2010-12-23| CN101925781B|2013-12-18| FR2926876B1|2010-03-05| AU2009208873A1|2009-08-06| CA2712643C|2016-03-15| FR2926876A1|2009-07-31| WO2009095581A3|2009-10-01| CA2712643A1|2009-08-06| EP2235443A2|2010-10-06| WO2009095581A2|2009-08-06| EP2235443B1|2018-10-24| US8715605B2|2014-05-06| CN101925781A|2010-12-22| PL2235443T3|2019-03-29| ZA201004131B|2011-04-28| JP5512547B2|2014-06-04|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2011-12-23| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 | 2013-06-03| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130531 | 2013-06-19| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 | 2013-08-17| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130816 | 2013-10-09| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 | 2014-01-09| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140108 | 2014-01-17| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140116 | 2014-01-31| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140130 | 2014-02-18| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2014-02-26| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 | 2014-04-03| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140326 | 2014-04-04| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5512547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2017-04-04| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2018-04-03| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2019-04-02| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2020-03-26| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2021-03-25| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|